
こちらの記事では、株式会社ディスカバリーの小澤さんが販売されている「ディスカバリーアカデミー」を実際に私が利用してみてどういう結果になったのかレビューしていきます。
ディスカバリーアカデミー購入して大満足しています
ディスカバリーアカデミーを始めて4か月目には…85600円?!
私がディスカバリーアカデミーを購入してアカデミー生になったのは、2021年の5月。
正直に伝えます。
こんなに早く、効果が目に見えて出るとは、自分では全く予想していませんでした。
なぜなら、私の回りのネットビジネスを経験されていた知り合いは、いわゆる2019年春に起こったGoogleの大規模アップデートに軒並み記事を飛ばされ、大半がヒーヒー言っていたのを知っていたから。
2019年以降はブロガーさんもアフィリエイターさんも、みんな口を揃えて「どうしよう」「マジでヤバい…」と青くなっていた訳ですよ。
だから、正直「ネットビジネス」はハイリスクだと思っていたし、なんとなく胡散臭いし、今から始めて仮に効果が上がったとしても、それはいったい何年先の話だろう…と思っていました。
それくらい、ぶっちゃけ信じてもいなかったんです。(今更ヒドイ暴露w)
購入して4か月で85600円の収益が上がった自分の実績の数字を見るまではね。


私がディスカバリーアカデミーですぐに結果を出せた3つの理由
①前半の課題が思っていたより難しくなかった
初めはもの凄く敷居が高いと思っていました。
緊張しながら最初の動画と、提出の課題内容を見たとき「あれ?…これだけでいいの??」とびっくりしたのを覚えています。
私の想像では、難しい言葉や初めて聞くような単語も沢山出てくるんだろうなぁ…難しいんだろうなぁ…自分ちゃんと進められるんだろうか…。うおー…自信ないー!何て、実は後ろ向きな思いでスタートしていました。
「絶対に難しいに違いない!」と自分で思い込んでいたんです。
自分で、もの凄くハードル上げてました。
実際の課題は、思っていたほどではなかったです(笑)
初回に3回分くらいサクサクこなして、提出できたことも、少し自信につながりましたね。
②小澤校長も、講師のりんごさんも熱意が半端ない
販売者である小澤さんのことは、アカデミーに入る前からお名前だけは知っていました。
とにかく実績が雲の上の方なので、ちょっぴり怖くて厳しい方なのかな~と思っていたのですが…。
実際はとっても気さくで、親しみやすくて、SNSでもよく絡んで(遊んで?相手して?)くださいます。
課題の添削をしてくださっているりんごさんも同じで、SNSを動かしていると他愛もない投稿の内容から話を膨らませてくださったり、「みんなにもオススメ!」と投稿の内容をシェアしてくださったり。
このお2人に共通しているのは、「アカデミー生に寄り添う熱意」
一体いつ休まれているんだろう?と思うくらいお2人ともお忙しいはずなのに、1人1人の受講生に丁寧に向き合っていらっしゃるんです。
だからこそ、「こんなに目をかけていただいているのだから、ちゃんと結果を出していい報告をできるように頑張ろう!」と、受講しているこちらも前向きに取り組めます。

③言われたことを、言われたままにやってみた
これまで、自分の生活の中に「ネットビジネス」という単語が存在しなかったので、自分の中に「自己流」がなかったことも結果的に良かったと思っています。
ほとんど何も知識がないゼロからの学びだったので、「ゼロから教わる」つもりで臨みました。
とにかく、言われたこと、教わったことを言われたままにやる。
私は元々、ネットビジネスではないものの実店舗の経営を経験していて、事業を進めるにあたり「守破離(しゅはり)」の大切さも分かっていました。
だからこそ「まずちゃんと自分に落とし込めるまでは、言われたことを言われたままにやる」を実践してみたんですね。
すると、誰にでもすぐにできる「とある戦略」を教わって言われたままに実践してみたところ、次の日には2件の成約が確定。翌々日にもさらに2件の成約が確定して、1週間も経たないうちに15000円以上の売上を達成したわけなのです。
あ、これは本物だ!と確信した瞬間でした(笑)
ディスカバリーアカデミーをオススメしたい5つのポイント
①教材カリキュラムが明らかにお値段以上!
アカデミーに入学した今でも、いくら何でもこれは安過ぎでしょ!!!と思っています。
実は、購入前から「ディスカバリーアカデミー」という添削教材があることは知っていました。
でも、購入までは手が出なかったんですね。
だって、あの小澤さんの教材でしょう??
…きっと…、お、お高いんでしょう??(ごにょごにょ)
本気でそう思っていました。
思っていたから、何となく概要ページに入ってどんなものか教材の内容はチェックしていても「入学はこちらから」と表示された購入のボタンはけっして押さなかったんですよ。
そんなある日、私にwebの指導をしてくださっている友人とランチをする機会があって、その時にたまたま小澤さんのセミナーの話になったんですね。

そうそう!わたし今度小澤さんのセミナー受けるんですよ~♪



へー。そうなんですか?
小澤さんのセミナー、どんな内容のを受けるんですか?



んとー、今度受けるのがレターのセミナーですね。
その前と、最初のセミナーもかなり良かったです!
今度受けるので4つ目かな?まぁまぁ受講してますね。



えっ!?そんなにセミナー受けてるんですか?
…てっきり1つだけ受けるのかと思ってました。
アカデミーは?



…アカデミー、入ってないです…。



そんなに単発でセミナー沢山受けてるんだったらアカデミー入った方が絶対いいのに(^^;



ええ~…だってさ~…だってさ~…
カリキュラム制だし、それなりに、お高いんでしょう??
わたし今200万も300万も出せないもん…



は…?
アカデミーそんなに高額じゃないですよ(笑)
そもそも、そんなに高額だったら一般の人、誰も入って来れないでしょ(笑)?



え?いや…だから、みんな凄いなぁと思っていて…
きっと60回払い、100回払いとかローン組んでやってるんだろうなって…
ちょっとイイ感じの車1台くらい、余裕で買えちゃうような金額なんだろうなって…



そーんな訳ないでしょwww(大笑)
そんなハードル高かったら誰も初心者の人、入れないでしょwww
買い切り2万台だよ(笑)?確か3万もしなかったはず。



え?え?
待って待って!わたしの理解が追い付かない(笑)
何でそんな安過ぎるの?!あの小澤さんの教材でしょ?何で???



かじぃさん何でアカデミー入んないんだろうって、僕ずっと不思議に思ってたんですよね~。あー、そういうことですか(笑)



やだー(涙)もっと早くその情報知りたかった!
ちょっとぉ!何で教えてくんなかったの~!わたしアカデミー入る(笑)
これが実際に、5月某日に友人と交わされた会話です。
そうなんです。
私は「あの小澤さんの教材だから、200~300万くらいはするだろう」という勝手な思い込みのもと、自分から学べたチャンスをみすみす逃していたんですね(笑)
だって、あちこちでイイと言われているのは分かっているけれど…でも、お高いんでしょう…?
と、完全に思い込んでいたんだもの!!!!
そんなこんなで、友人からアカデミーを紹介してもらった私は迷わず入学(購入)ボタンをポチった訳です。
そして、実際に教材を始めてまず感じたことは「小澤さん、コレ何でこんなに安過ぎるんですか…?」「2万3万というレベルの内容ではないことくらい、いくら何でも分かりますよ!!」
あのニ〇リも真っ青になるくらいの「お値段以上!」の大容量、ハイカロリー、ボリューミーな内容でした。
やっぱりどう考えても、普通だったら数十万はくだらない教材カリキュラムの内容だよなぁ…。
②課題提出、添削制。強制ステップupの仕組み!


アカデミーは全く初めて入ってきた方も、ゼロから取り組めるカリキュラムになっています。
課題を提出しないと先に進めない仕様になっているので、基礎からみっちり取り組みたいあなたには本当にオススメ!
中途半端に段階を飛ばして先に進んでも、上手くいかない。それでわざわざこのようなステップアップ方式になっています。
先に進みたければ、目の前の課題を頑張るしかない!
さらに、添削で戻ってきた課題を復習して、自分のメディアに落とし込むことで、あなたの発信がどんどん豊かで良質なものになっていきます。
良い発信になれば、あなたのお客様にちゃんとあなたが伝わるようになるんですよね。
まさに、至れり尽くせり!
③凄い実績者、実力者を多く輩出している!
私にアカデミーを教えてくれた友人もそうなんですが、アカデミーのノウハウを学んで実践をして、いわゆる成功者になっている方が本当に多いのです!
私の友人も、実は月収で数百万単位の収入を得てきたフリーランス。
WEBの知識やスキルが凄いし、ちゃんと結果も出しているし、彼と話していると本当に勉強になることばかり。
アカデミーの中には、そういう専門的な知識を持った仲間がたくさんいらっしゃいます。
凄い実績者、実力者の中で交流を持つうちに、不思議と自分も少しずつ実力がついていっているような気分になります。
もしかしたら、アカデミーの中で実力者さんたちと関わるうちに自己肯定感も高くなっているのかな??
④アカデミー受講生のコミュニティに参加できる!


アカデミー内には、アカデミーに取り組んでいる方だけが参加できるコミュニティがあります。
このコミュニティ、とっても優しい世界でとにかく居心地がいい!
「アカデミー」という共通項があるから?参加されている方の視座が高いから?
コミュニティ自体がとっても活発で、参加者さん1人1人の投稿が光っているんです。
アカデミーの課題をこなすだけではなく、コミュニティの投稿の内容からも沢山の学びの機会もいただいています。
コミュニティの中で顔なじみになった方と、SNSでさらに繋がりを持って関係性が深まる楽しみもあるんですよ。
⑤月に一度の生配信。MVPになるとやる気もup!


月に1度、アカデミーの中で生配信のセミナーが開催されています。
アカデミーの教材は買い切りで、決まったカリキュラムの講座が用意されています。それとは別に!毎月プラスαでセミナーを受けることができるんですね。しかも無料で。
その生配信でわたしが一押しなのは「MVPの発表」
課題を頑張っていた方やコミュニティを盛り上げてくれた方を対象に、アカデミー校長の小澤さんと講師のりんごさんがMVPを選出します。
MVPに選ばれると、やはり嬉しい!私も1度選んで頂いたことがありますが、これ本当にとっても嬉しかったです!
そして、MVPに選ばれるとアカデミー関係者の方に認知されるという思わぬ特殊効果も発動されます(笑)。
先にも述べましたが、アカデミーは凄い実績を上げてこられた方や、実力者を数多く輩出しているビジネスコミュニティなのです。
…と、言うことは、あなたがMVPに選ばれると、その凄い実績を持つ方や、実力者にあなたの存在を知ってもらえるチャンスでもあるんですよね!
ちなみに、わたしはMVPに選んでいただいた後から、Twitterの動きがかなり活発になりました。
それまで繋がりの無かった方からも連絡をいただいたりして、思わぬところから人脈も拡がりましたよ。
私が実践して感じたディスカバリーアカデミーのメリットとデメリット
課題を提出して進めていくカリキュラムではあるけれども、自分のペースで進むことができます。これはかなり助かっています。
これが、完全に提出期限が決まっているノルマ制だったら、なかなか続いていないかもしれません。
アカデミーのカリキュラム以外にも、毎月開催される生配信のセミナーやFacebookの非公開コミュニティでは新しい業界の情報がたくさん!参加しているだけでも、あらゆる業種の最新の情報が入ってきます。
カリキュラムを進めていくにあたって、webサイトを構築するためのレンタルサーバー代やドメインの購入費など別途費用が必要になるものが出てきます。
もちろん、カリキュラムに沿って進めていく中でレンタルサーバー代やドメイン購入費は「初期投資として最低限必要なものだった」と必ず分かる段階が来るのですが、レンタルサーバー代やドメイン購入費を必要な初期投資と思えない人は、そこから先に進めなくなるのでアカデミー自体クリアができなくなってしまいます。
レンタルサーバー代もドメイン購入費も、購入した段階ではマイナス。
時間をかけてでもかかった費用を回収してやる!という気概がないと、ちょっぴり大きな出費に感じられるかもしれません。
ディスカバリーアカデミーに向いている人
・地道にコツコツ取り組める人
・好奇心旺盛で、「面白そう!よしやってみよう!」と行動できる人
・人と関わるのが苦痛ではない人
何だかんだ、ディスカバリーアカデミーに関わっている方ってみんな人間味溢れていて、素敵な人ばかり。
人のことをどこまでも大切にできる人(人が好きな人)は、居心地がいい場所だと思います。
ディスカバリーアカデミーに向いていない人
・依存心が強い人
・吐き気がする程、PC作業が嫌いな人
・短期間で楽して簡単に成功できると思っている人
・諦め癖のある人
私はたまたま、4か月で10万近くの結果を出せたので「実は簡単なのかも」と思われる方がいるかもしれません。
私がたった4か月で成果を上げることができたのは「4年間の実店舗経営の経験」と「2年以上のwebマーケティングの積み上げ」がベースにあった上で、アカデミーのノウハウを取り入れたから。
言ってみれば、私、アカデミーに飛び級で入学したようなもんだったんですね。
もちろん、カリキュラム自体は初心者さんから始められる方向けに作られているので、積み重ねてコツコツ進めることで成果を上げることは出来ます。
だけれど、道のりは簡単ではない、というのは付け加えさせていただきます。
短期間で楽して簡単に成功への道が開けている!と思っている方は、それはあなたの大いなる勘違いなのでアカデミー入るのはやめた方がいいですよ。
結果にしっかり向き合いたい!結果を出したいあなたにこそ、オススメです
あくまでも私がアカデミーを利用してみた感想をお伝えさせていただくと「こんなに凄いんだったら、もっと早く知りたかった!もっと早く入りたかった!!」です。
もっと早く小澤さんやりんごさんと知り合いたかったし、もっと早く沢山の知見に触れたかったと思っています。
もし、私がもっと早くに入っていたら、自分の仕事にも活かせる部分がたくさんたくさんあったはず…!
webサイトやブログも、もっともっと上手に使い込めていたかもしれない。
なんせ、私は4か月で実際に結果が出ていますからね。
それも、10万近く結果が出たのだから…ねぇ(笑)
私がもっと早く始めていたら、結果もさらに上がっていたのかな…?とも思います。
もし、あなたが「購入したいけれど躊躇している、迷っている」としたら、行動を起こしてみることを強くオススメします。
…私は、自分が早くにアカデミーに参加しなかったことを心底後悔した人なので。
アカデミーに興味がない人にはオススメはしませんが、あなたがここまで読んでくださったということは、あなたは少なくともアカデミーに興味を持ってくださっているんだろうなと私は思うんです。
私みたいに後悔しないためにも!
あなたがもしアカデミーに入ってきてくださったら、ぜひアカデミーのコミュニティの中でお話しましょう♪私もコミュニティの中にいるので、あなたが入って来られるのを楽しみにしていますね。